北海道Office With Youのナオキです。皆様は朝起きる時、目覚ましはセットしていますか?筆者はフリーランスではあるのですが、時々出張等もあるので、基本的に目覚ましはかけて寝ております。
最近ならば、スマホのアラームで済ませている人も多いのではないかと思います。ですが、スマホのアラームって、 OSのバージョンアップ等で不具合が起きることも結構ありますよね。大事な会議、大事な出張で絶対に遅刻できない時は、やはり目覚まし時計の安心感は大きいです。筆者はそれプラスAmazon Echoでも目覚ましをかけてはおりますが。
今回は、筆者が愛用している、無印良品の目覚まし時計のいい点、悪い点をご紹介したいと思います。
無印良品のデジタル電波時計の良い点
買ってよかったなと思った点です。
アラームの音量が変えられる
これはなかなか珍しい機能なのではないかと思うのですが、大音量アラーム機能付というだけあって、アラーム音の大きさを無段階で変えることができます。一番大きい音量だと近所迷惑になるレベルなので、調整できるのは非常にありがたいです。
無印らしいシンプルなデザインと絶妙なサイズ感
ブラックとホワイトの2色展開のこの時計は、無印らしい非常にシンプルなデザインで部屋のインテリアに溶け込みます。また、大きさも絶妙で、視認性をしっかり確保しつつコンパクトにまとまった良い時計だと思います。
多彩な表示項目
時計の他には、日付、曜日、温度、湿度が表示可能です。バランスよく表示されているため、非常に見やすいです。夏の湿度や、冬の乾燥に注意したい時は重宝します。
単三電池は付属
意外と嬉しいのが、単三電池が付属してるところです。ちなみに2本で駆動します。
無印良品のデジタル電波時計の悪い点
お次は悪い点、というか残念な点です。
価格が高価
無印にしては価格が高価です。4,990円します。セイコーやカシオの電波時計もそれくらいか、それより下で購入できますので、お得感はあまりありません。
そもそも我が家は電波が飛んでいない
はい、これは無印良品が悪いわけではありませんね。筆者は今まで、6箇所転居していますが、まともに電波時計の電波を受信したことがありません。調べてみると、東日本は福島県から電波が飛んでいるらしいのですが、札幌まで本当に電波が届いているのでしょうか?と、知り合いに尋ねてみたら、ちゃんと正常に作動しているとのこと。今までの物件のあたりが悪かったのかもしれませんね。
ちなみにですが、一般的なクォーツ時計の月差はプラスマイナス15秒と言われております。従って、月に一度でも時計を合わせれば十分な精度を持っております。
もちろん1秒を争う株取引などをしている方は、PCの時計等を使用することをおすすめします。
その他、おすすめの電波時計
リズムの電波時計は非常にリーズナブルながら、必要な機能が揃っておりますので、おすすめです。
セイコーの時計は日本が誇る、素晴らしい精度をもった時計です。デザインもシンプルなので使いやすいですね。
アナログ時計に魅力を感じる方は、CASIOの時計は如何でしょう。もちろん電波時計なので狂いもありません。
後記
如何でしたか?この時計は無印のオンラインショップの口コミ等をみますと、非常に愛用者が多い時計です。シンプルで飽きのこないデザインですので、ぜひ時計をお探しの方はご参考にしていただければと思います。
-1024x1024.png)
あなたのいいねをカタチに
Copyright ©️Office With You ALL Rights Reserved.