WordPressでアフィリエイトを始めるなら、この3つのレンタルサーバがおすすめです。

ガジェット
※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています

 北海道Office With Youのナオキです。なかなか賃金は上がらないが物価だけはどんどん上昇する昨今。副業としてアフィリエイトを始めてみようという方も多いのではないでしょうか?

 本記事では、WordPress、そしてレンタルサーバ、無料ブログ等に焦点を当てて、最適なアフィリエイトサイトの作り方を記したいと思います。

世界でも最も利用されている、WordPressとは

 アフィリエイトについて調べると、必ず出てくる単語がWordPressです。SEOに強く、カスタマイズ性が高いことから本格的にブログを始めたい方に人気のブログ開設ソフトウェアです。

 世の中のほぼ全てのブログが、WordPressによって作成されていると言っても過言ではありませんWordPress自体は無料のソフトウェアですが、WordPressで作成したブログを公開するにあたり、有料レンタルサーバーの契約が必要となります。

無料ブログがおすすめできない理由

 簡単に言いますと、SEO対策が極めて困難だからです。例えば、日々の日記をつらつら書き記す程度であれば、アメブロなどは本当に便利です。またアメブロは独自のASPプログラムを持っており、Amazonや楽天の商品をあっという間にアイフィリエイトリンクとして貼り付けることができます。

 また実は、唯一、ユニクロのアフィリエイトプログラムに対応しているため、そのような用途が明確に決まっているのであれば、無料のブログサービスを使うのも良いでしょう。

 筆者もアメブロは時々更新いておりますが、まあ月数千円のお小遣い程度を稼ぐのは比較的ハードルが低いです。

 ですが、将来的にブログ収入で生活したいなど、先のビジョンを見据えた場合、有料のサーバーを契約して、WordPressでブログを書く方が何かと都合がいいです。

 逆説的にいえば、月1,000円程度のサーバー代を支払うのが勿体無いと思う人には、アフィリエイトは向いていないかもしれません。

WordPressを始める上でおすすめする有料サーバー

 以下の3つはデフォルトでWordPressに対応しているため、契約からWordPress開設まで、初心者でも難なく出来ますのでおすすめです。もっと言えば、この3つの有料サーバから選んでおけば、絶対に間違いはありません。

▶︎Conoha WING

 コノハは筆者が使用しているレンタルサーバです。筆者が利用していますので当然おすすめです。コノハを選らんだ理由は、GMOグループという大手の安心感と、初心者にも使いやすいという評判があったのと、レンタル料が比較的他のレンタルサーバと比較して中央値にあったからです。

  少なくとも、コノハを選んで後悔することはないと思います。

 性能としては表示速度も速く、問題ないかと思われます。

▶︎エックスサーバー

 エックスサーバーを推しているサイトもよく見かけます。コノハと双璧を成しており、導入コストが比較的安いのが魅力の一つかと思います。それ以外はコノハと似通ったサービス内容になっているかと思います。

▶︎ロリポップ

 ロリポップは教育機関などでも多く使われ、サーバの安定性に定評のあるレンタルサーバです。導入コストも比較的安価で、WordPressを始めやすい環境が揃っています。

後記

 如何でしたか?今回ご紹介した3つのレンタルサーバはどれを選択しても、失敗したと思うことはない厳選したサービスです。この3つはどれも初期費用が無料となっていますので、お好きなサービスと契約してブログライフを始めてみては如何でしょうか。

あなたのいいねをカタチに

この記事の執筆者:北海道Office With Youガジェット編集部

Copyright ©️Office With You ALL Rights Reserved.

友だち追加

北海道Office With Youのナオキです。カリンバ奏者。ガジェット系を中心にご紹介しています。ブログ歴は3年ほど、カリンバ演奏は2年ほどです。

officewithyouをフォローする
ガジェット
officewithyouをフォローする
ガジェットを中心としたおすすめアイテムの紹介
タイトルとURLをコピーしました