乾燥のシーズンにおすすめの、卓上加湿器6選

ガジェット
※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています

 北海道Office With Youのナオキです。すっかり外は冬めいて、家ではストーブをつける毎日です。この季節に気になるのが乾燥ですが、卓上に小さな加湿器があるだけで、幾分気分が変わるのも確か。蒸気が出ているだけで、加湿されている気持ちになるのでしょうか。

 今回は、卓上のオシャレな加湿器についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

アピックス Shizuku lovery

 超音波加湿器の先駆けとも言えるSHIUKUシリーズですが、loveryという卓上モデルを筆者は愛用しています。

手のひらサイズのこのSHIZUKU loveryですが、USB給電タイプで、オフィスの卓上にピッタリです。加湿性能は45ml/hと控えめではありますが、キュートなデザインがデスク周りに彩ることは間違いありません。

J&Q 卓上加湿器

  J&Qの加湿器はコンパクトながら500mlのタンク容量を持ち、12時間連続での加湿が可能なモデルです。

 こちらもUSN給電式なので、オフィスでの活躍は間違いなしです。LEDライト付きで、寝室にで使用しても、心と体を癒してくれます。

Costand 卓上加湿器

  メカニカルなデザインが特徴のCostandの卓上加湿器です。

[ Costand ] [2024発売新モデル加湿器] 加湿器 卓上 小型 加湿器 除菌 超音波加湿器 静音 卓上加湿器 自動停止機能 空焚き防止 加湿器 小型 卓上加湿器 デスク 寝室 オフィス 車用 リビング 乾燥/花粉症対策
Costand

 サイズはおよそ350mlのペットボトルサイズで、7色のLEDライトが癒しの空間をサポートします。

 唯一の不満はMicroUSB仕様であることくらいでしょうか。

KANMURI 卓上加湿器

 こちらは少し大きめの加湿器です。大きめなだけあって、加湿性能は100ml/hとかなり高めとなっています。

 ベルト付きのデザインなので、オフィスから寝室への移動も簡単です。容量も1200mlの大容量タンクで、一日いっぱい加湿することが可能です。

JISULIFE 卓上加湿器

 こちらのモデルは、3800mAhの大容量バッテリーを内蔵しているため、約12時間コードレスでの使用が可能です。

 またダブル噴霧モードを備え、短時間での加湿性能も高いものとなっています。

無印良品 アロマデュフューザー

 毎年人気のため、すぐに品薄になってしまうの、無印のアロデュフューザーです。

 無印ならでは、シンプルで洗練されたデザインは置き場を選びません。もちろんアロマオイルの使用可能なので、入眠にも最適なモデルとなっています。

後期

 如何でしたか。超音波加湿器はメインの加湿器と考えると、やや物足りないですが、卓上加湿器として考えれば、ほぼ一択であるといえます。乾燥は肌や体調にも大きな影響を与えますので、上手に加湿し、快適な冬を過ごせれば良いかと思います。

あなたのいいねをカタチに

Copyright ©️Office With You ALL Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました