Macユーザーにおすすめの外付けテンキー

ガジェット
※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています

 北海道Office With Youのナオキです。筆者は経理の仕事も請け負っているので、テンキーは必須です。テンキー付きのキーボードよりは、テンキーなしのマジックキーボードで、テンキーは後付けで自由に配置する方が使いやすくて筆者は好みです。

 今回は筆者が自信を持ってお勧めする、有線と無線のテンキーを一つずつご紹介します。

有線テンキーのおすすめ バッファロー

 最初にお勧めするのはバッファローの有線テンキーです。デザインはなんだかAppleライクで、お気に入りです。価格も安いのですが、安いだけあって、打鍵感はかちゃかちゃとあまり良くはありません。さらに言うと、00キーがなく、なぜか000キーを装備している変わり者です。

 とネガティブなことばかり言いましたが、デザインと価格だけで選んでのまあ仕方ありません。ただし有線らしく、反応は非常に良いため気に入ってます。

無線テンキーのお勧め、サンワサプライ

 Bluetooth対応の無線テンキーなら、サンワサプライをお勧めします。と言いましても、MacBookを使用している方は、たかがテンキーにUSB1つ占領されるのも辛いと思いますので、こちらの無線テンキーを選ぶのが良いかと思います。

 こちらもまたApple製品と親和性の高いデザインで、00キーも装備しているので使いやすいと思います。

created by Rinker
サンワサプライ(Sanwa Supply)
¥3,090(2024/06/30 14:27:55時点 Amazon調べ-詳細)

後記

 如何でしたか?テンキーの機能性はもちろんですが、せっかくおしゃれなMacなら、そのデザインにもこだわりたいものです。今回紹介した2つの商品はどちらも満足のいくデザインになっておりますので、ご検討いただければと思います。

あなたのいいねをカタチに

Copyright ©️Office With You ALL Rights Reserved.

友だち追加

北海道Office With Youのナオキです。カリンバ奏者。ガジェット系を中心にご紹介しています。ブログ歴は3年ほど、カリンバ演奏は2年ほどです。

officewithyouをフォローする
ガジェット
officewithyouをフォローする
ガジェットを中心としたおすすめアイテムの紹介
タイトルとURLをコピーしました